研磨の仕方(完成までの流れ)

【①石選び】石の中にある傷の確認

【②石取り】石の傷などを見ながら適度な大きさに切断し、中にある傷などを取り除きます

【③粗擦り】荒めの砂#100(+水)を使いながら大まかな形にカット

【④中擦り】細かい砂#400(+水)を使いながら製品に近い形に再カット

【⑤仕上擦】さらに細かな砂#1000(+水)で製品の形にカット

【⑥石磨き】研磨材を欅の木皿につけながら、磨きを行い石のくもりを取り除く

 

研磨できる石

・水晶

・紅水晶

・茶水晶

・アメジスト

・レモンクォーツ

・ルチルクォーツ

・瑪瑙

・ガーネット

・翡翠

・アクアマリン

・トルコ石

・ラピスラズリ

 

在庫の取り扱いがない石ですが研磨可能です。

・トルマリン

・アンダラクリスタル

・フローライト(要相談)

 

 

研磨できない石

・ダイヤモンド

・ルビー

・サファイヤ

・ラリマー

・エメラルド 

・スピネル

・トパーズ

・モルガナイト

・琥珀

・セレスタイト

・アレキサンドライト

・パライバトルマリン